初めての方へ
はじめに
むすびメンタルクリニックでは下記のような症状やお悩みを抱えている方に、
診療やカウンセリングを行っています。
患者様の多くは、初めて当院に来られる以前は、「こんなことで
病院に行くべきなんだろうか?」「通院しているなんて
周りに知られたくない」「精神科の治療ってなんか怖い」など、1人で悩んでいらっしゃいました。
しかし、あなたがこうして当院のHPを読んでくださっていることは、
すでに治療の第一歩を踏み出しているということです。
ささいなことと思わず、ぜひ当院までご相談にお越しください。
行くのが
つらいあなたへ
- ・仕事(学校)のことを考えてしまって眠れない
- ・仕事(学校)に行く前に胸の辺りが苦しくなったり、気持ち悪くなったりする
- ・趣味がなくなり、休みの日は1日中横になっている etc


初診の流れ
ご予約日時にご来院
初めて受診される日は、予約時間の5分前にお越しください。
診察のお呼び出しまでに30〜40分程度かかる場合が多いため、お時間に余裕を持ってお越しください。
予約時間に遅れた場合は、呼び出す順番が前後する可能性がございます。


問診表のご記入
WEBにてお済みの方は省略できます。


医師の診察
初めての方の診察時間は10~15分が目安となります。
診察室には計3名まで同席していただけます。
ノートやスマートフォンを見ながらお話していただくこともできます。


心理検査、アンケート
自分で記入するタイプの心理テスト、アンケートにご記入ください。
医師が必要だと判断した場合は、心理カウンセラーによる心理テスト、カウンセリングを行います。


会計、次回の予約
現金、クレジットカード(VISA、Mastercard、JCB、American Express、Diners Club、ディスカバーカード)によるお会計が可能です。
また、診察やカウンセリングの予約の空き枠が多い内に、次回のご予約をお取りすることをオススメします。


家族相談について
※ 家族相談は全額自費でのご負担となります。(健康保険・医療証はご利用できません)
※ 患者様ご本人が一度受診された場合、その後は家族のみでの代理受診(保険適用)が可能です。
その他ご注意事項
患者様ご本人の来院頻度の目安は、少なくとも3~4か月に1回(年数回)となります。
医師が必要と判断したにも関わらず本人が来院できない場合は上記の自費診療となるため、ご了承ください。
心理検査(発達検査)について
当院では発達障害(自閉症スペクトラム障害、注意欠陥多動性障害)の診断は可能です。
ただし、「高校生以上」の方につきましては、心理検査としてはご自身でご記入いただくアンケート検査(自記式検査)のみ取り扱いがございます。
「WAIS」などの知能検査をはじめとした心理士が行う心理検査はお受けできません。
「中学生以下」の方につきましては、医師の判断により、心理士による心理検査(PARS、ADHD-RS、WISC-Ⅳ、PFスタディ)をお受けいただけます。
ご不明な点がございましたら、お電話(06-4800-3369)または「お問い合わせ」よりメッセージをお送りください。
