企業のメンタルヘルス

企業様向けメンタルヘルス支援+産業医契約
メンタルヘルスに関する
コンサルタント
メンタル不調者や休職者、職場内不和が気になる企業様の元へ、メンタルヘルス専門の医師(産業医)が訪問させていただき、従業員様に対して包括的なメンタルヘルス対策を行います。
企業様の規模やご要望に応じて、医師だけでなく、心理士、看護師(保健師)でチームを組んで活動させていただきます。
従業員様が健康でいきいきと働けるようになることで、従業員様の離職を予防でき、採用にかかるコストを抑えることもできます。
【活動内容】
・ストレスチェックの実施および高ストレス者への医師面談
・従業員のメンタル不調の予防および早期対応
・休職、復職における主治医との連携や意見書作成
・メンタルヘルスに関する従業員向けおよび管理職向けの教育やレクチャー
・従業員向けの心理カウンセリング
など
障害者雇用に関する
コンサルタント
精神障害者保健福祉手帳(発達障害、うつ病など)、療育手帳(知的障害)をお持ちの従業員様を雇用しているものの、適切な配慮などを行えているか疑問に持たれる企業様も多いかと思います。
そこで、それらの障害に関して豊富な経験を持つ医師が訪問させていただき、企業様も従業員様も気持ち良く働けるようアドバイスいたします。
ご興味を持っていただいたご担当者様におかれましては、下記の「お問い合わせ」よりメッセージをお送りいただくか、「お電話」にてご連絡ください。

メンタルヘルス支援+産業医契約
企業様の元へメンタルヘルス専門の産業医が訪問させていただき、従業員様に対して包括的なメンタルヘルス対策を行います。


※ 月3時間を超えるご契約は応相談となります。
※ ご契約時に医師選任手数料として、別途110,000円(税込)がかかります。
※ 担当者の交通費(実費)が別途かかります。
1時間あたり 55,000円(税込)
※1日最大4時間まで
※ご契約時に医師選任手数料として、別途110,000円(税込)がかかります。
※担当者の交通費(実費)が別途かかります。

ストレスチェック面談
ストレスチェック面談とは、「高ストレス者の医師面接指導を行い、結果報告書にまとめ、事業者に就業上の措置を適切に講じる意見を述べること」です。
初回面談は1人当たり30分程度は必要になります。また対象者ご本人に加え、上司や人事部との情報共有が必要になります(1回当たり30~60分)。2回目以降の面談でのフォローアップも可能です。
従業員様が職場環境に大きな不満を抱えていた際には、関係者様への面談を含め最大2時間かかる事もありますので、余裕を持った時間設定をお願いいたします。
ストレスチェック面談に係る費用
従業員に対する面談:1人当たり 33,000円(税込)
関係者との情報共有:30分当たり 38,500円(税込)
その他
- メンタルヘルスに関する電話相談、メール相談
- メンタルヘルスに関する社内講演